• Top page
  • Timetable
  • Browse per session
  • Search
  • How to
  • Meeting Planner

Timetable パシフィコ横浜

会場名   会議センター 展示ホールB
5階 3階 1階
A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 I会場 J会場 ポスター会場 展示会場
メインホール 501 502 503 301 302 303 304 311+312 313+314
8:00                        
8:00-9:00
ポスター貼付
                       
                       
                       
                       
                       
9:00    
9:00-11:00
シンポジウム
S1-B-1
日本神経科学大会・日本神経化学会大会 大会長共同企画シンポジウム:多臓器円環を駆動する神経ダイナミクス
入來 篤史
和田 圭司
9:00-11:00
シンポジウム
S1-C-1
統合失調症のマイクロ病態
宮川 剛
9:00-11:00
シンポジウム
S1-D-1
創薬を目指す認知症研究
岩坪 威
斉藤 貴志
9:00-11:00
シンポジウム
S1-E-1
日本-中国神経科学学会合同シンポジウム:精神・神経疾患の霊長類モデル開発における最近の展開
高田 昌彦
Zilong Qiu
9:00-11:00
シンポジウム
S1-F-1
神経活動依存的な遺伝子発現の制御と機能
田渕 明子
山本 亘彦
9:00-10:00
一般口演
O1-G-1
実行機能およびその他皮質機能
9:00-10:00
一般口演
O1-H-1
学習と認知:動物モデル
9:00-10:00
一般口演
O1-I-1
視覚:新技術
9:00-10:00
一般口演
O1-J-1
神経発生とグリア発生 1
 
9:00-18:00
企業展示・アカデミア展示・書籍展示
     
     
     
     
     
10:00    
10:00-11:00
一般口演
O1-G-2
意思決定
10:00-11:00
一般口演
O1-H-2
学習と認知:疾患メカニズム
10:00-11:00
一般口演
O1-I-2
視覚:可塑性
10:00-11:00
一般口演
O1-J-2
神経発生とグリア発生 2
 
     
     
     
     
     
11:00                      
11:00-11:50
ポスター 発表・討論(P1-奇数)
                     
                     
                     
                     
                       
12:00    
12:00-13:00
ランチョンセミナー
LS-1 オリンパス㈱
12:00-13:00
ランチョンセミナー
LS-2 Inscopix, Inc.
12:00-13:00
ランチョンセミナー
LS-3 ㈱成茂科学器械研究所
12:00-13:00
ランチョンセミナー
LS-4 エーザイ㈱
12:00-13:00
教育講演
EL-1
三村 將
12:00-13:00
教育講演
EL-2
山中 宏二 
12:00-13:00
教育講演
EL-3
西田 眞也
12:00-13:00
ランチタイムミニシンポジウム 
LMS-1
生理学研究所
12:00-13:00
Publisher’s Workshop
NSR/エルゼビア
 
     
     
     
     
     
13:00  
13:00-14:00
プレナリーレクチャー
PL-1
Richard W Tsien
                   
                     
                     
                     
                     
                     
14:00  
14:00-15:00
塚原仲晃記念賞受賞記念講演
AL-1-1
坂場 武史
14:00-16:00
シンポジウム
S1-B-2
価値情報の統合における前頭前野-大脳基底核回路の機能的役割とその障害
坂上 雅道
田中 (川脇) 沙織
14:00-16:00
シンポジウム
S1-C-2
脳発達の揺らぎが及ぼす脳機能の多様性と発達障害について
今吉 格
大隅 典子
14:00-16:00
シンポジウム
S1-D-2
カルシウムシグナリング研究の新たな展開
尾藤 晴彦
竹本(木村)  さやか
14:00-16:00
シンポジウム
S1-E-2
ネットワークを基盤とした海馬と海馬関連領域のクロストーク
篠原 良章
水関 健司
14:00-16:00
シンポジウム
S1-F-2
ヒト計算神経解剖学の展開
竹村 浩昌
Franco Pestilli
14:00-15:00
一般口演
O1-G-3
アルツハイマー病と認知症
14:00-15:00
一般口演
O1-H-3
睡眠と生体リズム
14:00-15:00
一般口演
O1-I-3
神経伝達物質とシグナル分子
14:00-15:00
一般口演
O1-J-3
神経発生とグリア発生 3
 
   
   
   
   
   
15:00  
15:00-16:00
塚原仲晃記念賞受賞記念講演
AL-1-2
樋口 真人
15:00-16:00
一般口演
O1-G-4
神経変性疾患
15:00-16:00
一般口演
O1-H-4
社会行動
15:00-16:00
一般口演
O1-I-4
遺伝子制御とエピジェネティクス
15:00-16:00
一般口演
O1-J-4
グリア機能
 
   
   
   
   
   
16:00                      
16:00-16:50
ポスター 発表・討論(P1-偶数)
                     
                     
                     
                     
                     
16:50-18:00
ポスター撤去
17:00  
17:00-19:00
シンポジウム
S1-A-1
前頭極皮質が霊長類の認知機能に果たす役割
田中 啓治
Farshad A. Mansouri
17:00-19:00
シンポジウム
S1-B-3
増大する神経変性疾患原因遺伝子:病態研究の展望
山中 宏二
川上 秀史
17:00-19:00
シンポジウム
S1-C-3
学習・記憶回路形成・制御研究の最前線
喜田 聡
Thomas McHugh
17:00-19:00
シンポジウム
S1-D-3
パーキンソン病の分子メカニズムーαシヌクレイン、ミトコンドリア、リソソームの役割をめぐってー
高橋 良輔
長谷川 成人
17:00-19:00
シンポジウム
S1-E-3
扁桃体とキノコ体の作用機序;正負の連合学習を形成する仕組み
渡部 文子
多羽田 哲也
17:00-19:00
シンポジウム
S1-F-3
神経回路ダイナミクスと計算機能をつなぐ実験的・理論的アプローチ
豊泉 太郎
アンドレア ベヌーチ
17:00-18:00
一般口演
O1-G-5
動機づけ
17:00-18:00
一般口演
O1-H-5
ニューラルネットワークモデリング
17:00-18:00
一般口演
O1-I-5
ホメオスタシス
17:00-18:00
一般口演
O1-J-5
発生と再生:その他 1
 
 
 
 
 
18:00  
18:00-19:00
一般口演
O1-G-6
神経内分泌
18:00-19:00
一般口演
O1-H-6
ブレインマシーンインターフェイス
18:00-19:00
一般口演
O1-I-6
神経免疫
18:00-19:00
一般口演
O1-J-6
発生と再生:その他 2
   
     
     
 
18:30-20:30
男女共同参画推進委員会企画 K会場
 
   
   
19:00                        
                       
                       
                       
                       
                       
20:00                        
                       
                       
                         
                         
                         
Copyright © Neuroscience2016. All Right Reserved.