[イベント・研究会情報] イベント・研究会

発達障害シンポジウム2019のご案内

日本神経科学学会員の皆様

発達障害シンポジウム2019のご案内

発達障害の人々がもつ“感覚過敏”について、研究や支援に加え、当事者が実際に感覚の問題に直面する日常の生活環境について検討していくことが必要不可欠です。本企画では、感覚過敏について、研究や支援の立場から取り組む専門家に加え、自然を取り入れた住みよい住環境の構築を目指す建築家が話題提供をします。更に、来場者から日常生活で負担になっている感覚について意見を集め、どのように建築に落とし込めるのか、“感覚のバリアフリー”を考えます。

平成31年4月20日(土)13:30~16:30 開場13:00
所沢市こどもと福祉の未来館
定員200名/参加費無料
http://m-ide.jp/Sympo2019/index.html

13:30~13:40 
開会挨拶(筑波大学/小山慎一)
13:40~14:25 
感覚処理の違いがある人の環境づくりのためのアセスメントと工夫(長崎大学/岩永竜一郎先生)
14:25~14:55 
「ここちよい」をつくる暮らしの工夫(ヒダマリデザイン設計室/太田陽貴)
15:05~15:35 
発達障害の人が学びやすい大学の環境(筑波大学/佐々木銀河先生)
15:35~15:55 
動物から学ぶ多様な感覚―違いを創る住環境とミクロの世界(国立障害者リハビリテーションセンター研究所/渥美剛史)
15:55~16:25 
パネルトーク(進行:国立障害者リハビリテーションセンター研究所/井手正和)

主催:
日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 領域開拓プログラム「脳機能亢進の神経心理学によって推進する「共生」人文社会科学の開拓(代表:小山慎一)
ライト・イット・アップ・ブルー所沢実行委員会

PAGE TOP