[イベント・研究会情報] イベント・研究会

玉川大学脳科学研究所Human Brain Science Hall 竣功記念講演会
(1月20日(木))開催のご案内

玉川大学脳科学研究所は、ヒトを対象とした実験室を集約した新棟Human Brain Science Hall(HBSH)の完成を記念いたしまして、下記の通り講演会を開催いたします。この講演会では、ヒューマンサイエンス研究の新展開とともに、HBSHがその中でどう活用できるかについて考える機会となることを期待しています。今回、ハイブリッドでの開催を計画しておりますが、一般の参加者については、会場の定員の都合上オンラインでの参加のみとさせていただきます。
オンライン参加ご希望のかたは、下記URLにアクセスいただき事前登録をしてください。
https://www.tamagawa.jp/research/brain/news/detail_19824.html
〇定員 :
250名
〇オンライン参加費:
無料
〇主催:
玉川大学脳科学研究所
〇お問い合わせ:
玉川大学学術研究所研究促進室
research@tamagawa.ac.jp
プログラム
玉川大学脳科学研究所Human Brain Science Hall竣功記念講演会 「ヒューマンサイエンス研究の未来」
〇日時:
2022年1月20日(木)13:00~16:00
〇会場:
ハイブリッド開催(一般参加の方は、オンライン参加のみとなります)
〇次第:
12:50-
脳科学研究所紹介動画上演
13:00-
挨拶 学長 小原芳明
ご来賓挨拶
13:15-
脳科学研究所紹介 脳科学研究所長 坂上 雅道
13:30-
HBSHと社会神経科学研究拠点 脳科学研究所 教授 松田哲也
<休憩>
13:55-
ヒューマンサイエンス研究の新展開
共同利用・共同研究拠点4拠点連携によるミニシンポジウム
発達障害研究から脳の多様性~Neurodiversity~に迫る
加藤進昌(昭和大学発達障害医療研究所・所長)
母子を繋ぐロボット
板倉昭二(同志社大学赤ちゃん学研究センター 専任フェロー教授、センター長)
「私たち」の神経科学に向けて:複数個体の社会的相互作用から創発する間主観性の神経基盤
定藤規弘(自然科学研究機構生理学研究所 システム脳科学研究領域教授)
社会・個性・精神疾患と脳神経をつなぐハブとしての計算論的行動科学
酒井裕(玉川大学脳科学研究所 教授)
15:15-
特別講演「〈個性〉はどのように生まれるのか?エピジェネティックなアプローチ」
東北大学 副学長 大隅典子先生
15:55
終了
PAGE TOP