博士研究員募集(常勤・研究院講師)
早稲田大学人間科学学術院 認知神経科学研究室
早稲田大学人間科学学術院 大須研究室(認知神経科学研究室)では、未来社会創造事業のプロジェクトに参加するポスドク研究員を募集します。奮ってご応募ください。また、お近くに適任の方がいらっしゃいましたらお知らせいただけますようお願いいたします。
待遇や職務内容の詳細につきましては、webおよびjrecinをご参照ください。
https://www.osu-lab.com/job-openings
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122110344&ln_jor=0
【プロジェクトの概要】
未来社会創造事業「個人に最適化された社会の実現」領域「他者とのインタラクションを支えるサービスの創出」における研究開発課題「ニューロダイバーシティ環境下でのコミュニケーション双方向支援」(研究代表者:大須理英子)に関する研究に従事する研究員を募集します。本プロジェクトでは、コミュニケーションのとりかたに関わる認知特性の多様性とその背景にあるニューロダイバーシティに注⽬し、メンバーの間の気持ちを双⽅向翻訳することでコミュニケーションを⽀援するシステムの提案を目指します。そのための基礎的なデータ(視線・動作・呼吸など)を一緒に収集し、解析してくれる人を探しています。
https://www.jst.go.jp/mirai/jp/program/society4diversity/theme02.html
【職務内容】
主に成人の定型発達者および非定型発達者を対象者とした心理行動実験・生体指標の計測・データ解析を行います。福井大学 医学部(小坂浩隆教授)、広島市立大学 情報科学研究科(満上育久教授)との共同研究を実施します。
【勤務場所】
埼玉県所沢市三ケ島2-579-15 早稲田大学人間科学学術院
埼玉県所沢市堀之内135-1 フロンティアリサーチセンター
状況により在宅による勤務も可とします。なお、実験実施のため、福井大学医学部附属病院に月1〜2回程度・2泊程度の出張がある期間があります。
【着任時期】
2023年4月1日(以降のできるだけ早い時期)
【待遇】
[職名]
次席研究員〈研究院講師〉(博士学位を有する場合)・常勤
[勤務形態]
裁量労働制
[給与]
年俸500万円程度を予定(能力・経験により調整、博士学位を有しない場合は要相談)、社会保険完備
[任期]
2025年3月31日まで
(本プロジェクトは2025年3月31日で終了しますが、その後の予算の状況、業務の必要性、勤務成績により更新する場合がありえます。)
[その他]
文部科学省の方針に基づき、若手研究者が自発的な研究活動を希望する場合、プロジェクトの推進に支障がなく、機関(早稲田大学)からの承認が得られることなどを条件に、エフォートの20%を上限に可能とします。
【応募資格】
博士号を有するか取得見込みであること、もしくは、博士学位相当の能力があること(博士学位がない場合は、職位と待遇については要相談となります)。
人間を対象者とした心理・神経科学的実験の経験があること。
対象者との日本語でのコミュニケーションが支障なく行えること。
【応募方法】
[応募書類]
(様式自由・早稲田大学のフォーマットを利用しても良い)
- 履歴書
- 業績リスト(リサーチマップのURLでも代替可)
- これまでの研究概要・自己分析・抱負(A4で2枚程度)
- 博士を有するもしくは取得見込みである場合、それを示す書類
[応募方法]
メール添付にて、件名に「2023ポスドク応募_氏名」と記載のこと。
r.osu[at]waseda.jp ※[at]は@に置き換えてください。
【応募の締め切り】
2022年1月10日(火)必着 なお、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
【問い合わせ連絡先】
人間科学学術院 教授 大須 理英子
r.osu[at]waseda.jp ※[at]は@に置き換えてください。
https://www.osu-lab.com