[公募情報] 研究員・教職員募集

理化学研究所生体模倣システム理研白眉研究チーム
研究員または特別研究員募集

【研究室の概要】
生命機能科学研究センターは、分子、細胞、組織、臓器、個体にわたる階層をつなぎ、これらの各階層における発生から成長、生殖・遺伝、老化、生命の終焉までの時間軸を含めた生命現象の理解を通じて、生命の根本原理を明らかにすることを目的としています。
本公募による研究員または特別研究員は、生命機能科学研究内の下記研究室と協調して発生―工学の両分野を高度に融合することで、幹細胞から新たなin vitro生体システムを構築することを目指します。
 
参加研究室一覧
生体模倣システム理研白眉研究チームでは、細胞集団形状・ECM局在・形態因子濃度勾配など、培養環境を制御し生体内環境を模倣することで、細胞の自律形成をガイドし臓器本来の形態・機能の再構築を目指しています。
呼吸器形成研究チームでは、多能性幹細胞や組織幹細胞からの肺オルガノイド作成、成体肺の組織修復・再生現象、呼吸器疾患の発症原理の研究を行っています。
ヒト器官形成研究チームでは、ヒトES/iPS細胞から主に尿路系臓器(腎臓、尿管、膀胱)のオルガノイドを作製し、これらの成熟化、機能化、一体化を目指した研究を行っています。
応募前の研究室訪問、インフォーマルな問い合わせを歓迎します。
【募集職種、募集人数及び職務内容】
募集職種、募集人数
研究員または特別研究員 1名
原則、博士号取得5年以内の者を特別研究員、5年を超える者を研究員/協力研究員として採用します。
募職務内容
生命機能科学研究センターにおけるオルガノイドに関連する研究を行う研究室と連携し、幹細胞から高次形態を持つミニ臓器の作製および生体システムの構築を推進します。複数の研究室の協力のもと、以下の課題に関連する研究テーマに従事します。
  1. 発生の場をin vitroで模倣することによる複合オルガノイド形成
  2. 異なるオルガノイドを連関させる新規in vitroモデルの構築
  3. 血管誘導によるオルガノイドの成熟化
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
【勤務地】
兵庫県神戸市中央区港島南町6-7-1 生体模倣システム理研白眉研究チーム
待遇・応募方法等の詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。
https://www.riken.jp/careers/researchers/20250204_1/index.html
PAGE TOP